インプラント
インプラント治療
Implant
コンセプト
インプラント治療は、当院が最も力を入れている治療のひとつです。
最新のインプラントシステムを導入し、最新技術の研修・講習会へも積極的に参加することにより、常にスキルアップを図っています。
日進月歩の医療の最前線で「生きた歯科医療」を目指し、患者さんにも安心のインプラント治療を提供しています。
インプラント治療とは
歯科インプラントとは
失った歯の代わりに顎の骨に直接、骨と結合するチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人口の歯を装着して噛み合わせを回復する治療法です。
インプラントは入れ歯のように取り外す必要がありませんので、自分の歯と同じように違和感なく嚙むことができますし、見た目も自然で気になりません。
インプラントの構造
- 上部構造(人工歯)・・・歯の部分です
- アパットメント・・・上部構造(人工歯)とインプラント体を繋ぐパーツです
- インプラント体(歯根部)・・・歯の根の部分です。歯と結合し、歯をささえます
インプラント治療の手順
Step1初診と治療計画
インプラント治療についての説明と相談
失われて歯の数、インプラントを埋め込む骨の硬さ、厚みなどの状態により、治療法もさまざまな選択肢があるます。歯にかかる力の方向や強さはもちろん、患者様に無理のない衛生管理などを含め総合的に検討したうえで、治療計画がたてられます。
Step2検査
病歴、健康診断の問診、レントゲン撮影
これまでにかかった病気、現在の健康状態などを考慮した上で、口腔内検査、レントゲン撮影、CT撮影を行います。
Step31次手術
インプラント体埋入
あごの骨にインプラントを埋め込みます。この手術は局部麻酔で行います。
大体、1~3本の埋入で1時間30分~2時間を予定しています。入院の必要はありません。
Step4抜糸
手術部位の確認
1次手術後、約1~2週間ほどで抜糸をし、手術部位の治りを確認します。
Step5治癒期間
安静期間
個人差がありますが、2~5ヵ月の治癒期間(安静期間)をおくことで、インプラントと骨が強い力で結合するのを待ちます。一般的には骨の質・量とも有利な下あごで2~3ヵ月程度。上あごで3~5ヶ月程度です。この期間、仮の歯を使用できる場合もあります。
Step6定期検診
手術部位、口腔内の検査
手術後3週間~1か月に1回程度の割合で来院していただき、手術部位、口腔内などの検診をします。
Step72次手術(特殊な1次手術をした場合)
少し切開を加え人工の歯を取り付ける仮の支柱を装着します。この仮の支柱は歯ぐきが治るまで1~2週間装着しておきます。
Step8人工の歯を作製・装着
歯ぐきが治った時点で型を取り、人工の歯を作ります。その後、約10日ほどでかぶせが出来上がり、インプラントに取り付けます。